このイベントについて
社会の中で活躍する各業界のトップランナーたちの、熱いハートに触れた瞬間、学生一人ひとりの中で、ファーストキャリアに向けて大事な何かが動き出すはず。
そう信じて毎年開催しているのが、日本最大級のオンラインキャリアカンファレンス「CAREER THEATER」です。
明日から活かせる人生の指針を得られる業界トップランナーによる特別講演「シアターブース」に加え、社員と対話・交流しリアルな声を聞ける「企業カフェブース」、就活の悩みを解決できる就活座談会「メンターカフェーブース」など様々なコンテンツをご用意しました。
登壇企業
1日目
- LINE株式会社
- レバレジーズ株式会社
- 株式会社サイバーエージェント
- P&Gジャパン合同会社
- 株式会社Works Human Intelligence
- ダイキン工業株式会社
- 株式会社オースビー
- 株式会社ネオキャリア
- 株式会社電通
- 株式会社バルセロナ
- パーソルキャリア株式会社
- 株式会社フロムスクラッチ
- 株式会社三井住友銀行
- 株式会社DYM
- 株式会社アカツキ
- 株式会社トライグループ
2日目
- レバレジーズ株式会社
- 株式会社DYM
- 富士フイルム株式会社
- 株式会社トライグループ
- 株式会社フロムスクラッチ
- パナソニック株式会社
- 凸版印刷株式会社
- 株式会社ネオキャリア
- Visional(株式会社ビズリーチ)
- 株式会社電通
- UTグループ株式会社
- 株式会社デジタルホールディングス
- 株式会社ディー・エヌ・エー
- 株式会社オースビー
- カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
- 株式会社サイバーエージェント
ブース一覧
シアターブース
第一線を走る大物ゲストによる特別公演
ブース詳細を見る登壇者一覧株式会社DYM
執行役員部長熊谷 直紀(クマガイ ナオキ)
群馬県立高崎高等学校卒業
横浜国立大学 工学部 卒業
株式会社DYM 入社(新卒1期生)
同社 執行役員に就任(当時最年少)
同社 人事部へ異動し人事部長に就任
WEBマーケ・コンサル → 新規事業 → 人事
入社11年目株式会社アカツキ
AkatsukiTaiwan CEO田川 勝也(タガワ カツヤ)
九州大学経済学部4年時アリゾナ州立大学に留学、卒業後2016年にアカツキに入社。2つのプロジェクトでリーダー、ディレクターを経験。2018年から海外子会社であるAkatsukiTaiwanへ赴任し大型プロジェクトを担当 。現在はAkatsukiTaiwanのCEOとして現地メンバーを牽引している。
LINE株式会社
People Partner室 People Experience Designer青田 努(アオタ ツトム)
リクルートグループに通算10年在籍し、リクナビの学生向けプロモーション、求人広告の制作ディレクター、自社採用担当を務める。その後、アマゾンジャパン、プライスウォーターハウスクーパースなどで人事マネージャー(おもに中途採用領域)を経て、2015年より日本最大のHRネットワーク『日本の人事部』にて人事向け講座・HR Techメディアなどを立ち上げる。2017年にLINE株式会社に入社。Employee Success室 副室長などを経て、2019年10月より現職。2021年4月よりZホールディングス株式会社のCo-CEO直属組織にて人材開発を兼務。筑波大学 第一学群 人文学類 卒業。早稲田大学大学院 商学研究科(MBA)修了。著書『採用に強い会社は何をしているか 〜52の事例から読み解く採用の原理原則』(ダイヤモンド社)
レバレジーズ株式会社
執行役員藤本 直也(フジモト ナオヤ)
1991年生まれ。大阪大学工学部卒業後、2014年レバレジーズへ新卒入社。マーケティング部、新規事業の責任者、レバテックの経営企画を担当後、25歳でレバレジーズ史上最年少の執行役員に就任。就任後は人事責任者、経営企画室長を経て、現在はマーケティング部、経営企画室、広報部、人事部などの統括を行い、レバレジーズの成長を牽引。2018年度から2019年度まで、中央大学で新規事業、マーケティングについての非常勤講師を務めた。
株式会社トライグループ
上席執行役員髙橋 義定(タカハシ ヨシサダ)
2013年(株)トライグループ入社。同社の最年少上席執行役員を務める。入社3年で首都圏営業部の総責任者(部長)に就任後、複数の新規事業の立ち上げ・拡大を実現。入社5年目には、最年少で執行役員に就任。昨年度には、最年少で上席執行役員に就任し、社内の事業開発・DX推進・経営企画・マーケティング領域を担当。採用領域でも毎年のべ200名以上の就活コンサル面談を実施する髙橋が、『最高の就活スタートダッシュ戦略』を伝えます。
LINE株式会社
People Partner室 People Experience Designer青田 努(アオタ ツトム)
リクルートグループに通算10年在籍し、リクナビの学生向けプロモーション、求人広告の制作ディレクター、自社採用担当を務める。その後、アマゾンジャパン、プライスウォーターハウスクーパースなどで人事マネージャー(おもに中途採用領域)を経て、2015年より日本最大のHRネットワーク『日本の人事部』にて人事向け講座・HR Techメディアなどを立ち上げる。2017年にLINE株式会社に入社。Employee Success室 副室長などを経て、2019年10月より現職。2021年4月よりZホールディングス株式会社のCo-CEO直属組織にて人材開発を兼務。筑波大学 第一学群 人文学類 卒業。早稲田大学大学院 商学研究科(MBA)修了。著書『採用に強い会社は何をしているか 〜52の事例から読み解く採用の原理原則』(ダイヤモンド社)
レバレジーズ株式会社
執行役員藤本 直也(フジモト ナオヤ)
1991年生まれ。大阪大学工学部卒業後、2014年レバレジーズへ新卒入社。マーケティング部、新規事業の責任者、レバテックの経営企画を担当後、25歳でレバレジーズ史上最年少の執行役員に就任。就任後は人事責任者、経営企画室長を経て、現在はマーケティング部、経営企画室、広報部、人事部などの統括を行い、レバレジーズの成長を牽引。2018年度から2019年度まで、中央大学で新規事業、マーケティングについての非常勤講師を務めた。
株式会社トライグループ
上席執行役員髙橋 義定(タカハシ ヨシサダ)
2013年(株)トライグループ入社。同社の最年少上席執行役員を務める。入社3年で首都圏営業部の総責任者(部長)に就任後、複数の新規事業の立ち上げ・拡大を実現。入社5年目には、最年少で執行役員に就任。昨年度には、最年少で上席執行役員に就任し、社内の事業開発・DX推進・経営企画・マーケティング領域を担当。採用領域でも毎年のべ200名以上の就活コンサル面談を実施する髙橋が、『最高の就活スタートダッシュ戦略』を伝えます。
株式会社サイバーエージェント
CHO 常務執行役員曽山 哲人(ソヤマ テツヒト)
上智大学文学部英文学科卒。1999年株式会社サイバーエージェントに入社。インターネット広告事業部門の営業統括を経て、2005年人事本部長に就任。現在は採用・育成・活性化・適材適所・企業文化など人事全般を統括。「クリエイティブ人事」「強みを活かす」などの著作がある。
P&Gジャパン合同会社
執行役員 ブランドマネジメント本部長
小林 洋貴(コバヤシ ヒロタカ)
2008年に入社、最初の5年間を電化製品ブランドのBraunで、日本・シンガポール・スイスの(ブランド)本社でアシスタント・ブランド・マネージャーとして経験を積む。スイス赴任中にブランド・マネージャーに昇進。
その後、シンガポールに戻り、中国を含むアジアの生理用品の新製品開発を担当。2014年に日本に帰任して、紙おむつのパンパースの日本ビジネスを担当。2017年にスイスに再び赴任。合わせて育休を取得。
2019年より、シニア・ブランド・ディレクターとして、現在日本における柔軟剤「レノア」ビジネスの責任者であるとともに、ブランドマネジメント本部を統括。株式会社Works Human Intelligence
CHRO野田 公一(ノダ コウイチ)
新卒で株式会社三菱銀行(現:三菱UFJ銀行)に入行後、米国ハーバード・ビジネス・スクールにてMBAを取得。その後、楽天株式会社にてマーケティング部門長、金融事務室長、経営企画室長、グローバル人事部長を歴任後、ウォルマート・ジャパン・ホールディングス株式会社で執行役員兼CHRO(最高人財責任者)を歴任。2019年より、弊社、Works Human IntelligenceにてCHRO(最高人財責任者)へ就任という様々な業界で多くの経験をしてきた野田が、就活を始める皆さんに”今”だからこそ知ってほしいことを伝えます。
ダイキン工業株式会社
専務執行役員峯野 義博(ミネノ ヨシヒロ)
ベルギー、ナイジェリア、ニューヨーク、 シンガポールでの駐在を経て、2006 年に買収を担当した OYL 社取締役副社長に就任。
2010 年にグローバル戦略本部長、12 年執行役員、19年専務執行役員就任。
24 年間の海外駐在において、営業、経営管理、M&A など多岐に渡る分野で実績を残し、現在、グローバル戦略本部のトップとして海外空調事業を指揮している。株式会社オースビー
統合・推進本部ブリッジング・リーダー
新卒採用、経理財務、法務、総務担当舟田 拓史(フナダ タクジ)
約23年間、あらゆる「産業」の企業・組織変革プロジェクトの推進者を歴任。
(メーカー、金融、商社、インフラ、流通、官公庁、他)
オースビー社内でも経営計画、事業推進、商品開発、人材教育等のリーダーを担当。株式会社ネオキャリア
SaaS事業本部本部長本田 泰佑(ホンダ タイスケ)
株式会社ネオキャリアに2014年に新卒入社。ネオキャリアでは一貫して新規事業
の立ち上げ(0→1,1→10)に携わっており、入社4年半で最年少執行役員に就任。
現在はグループにおけるSaaS領域全般の責任者を務める。株式会社電通
電通ビジネスデザインスクエア 関係性デザイナー吉田 将英(ヨシダ マサヒデ)
1985年4月10日生まれ。2008年慶應義塾大学法学部卒業後、ADK(現・ADKホールディングス)を経て、2012年電通入社。戦略プランナー・営業を経て、現在は経営全般をアイデアで活性化する電通ビジネスデザインスクエアに所属し、さまざまな企業と共同プロジェクトを実施している。また「電通若者研究部(電通ワカモン)」では、研究員として10代~20代の若者の心理洞察から、共同プロジェクト開発まで幅広く従事。会社外の活動では「考好学(こうこうがく)研究室」を発起し、人が物事を好きになるメカニズムの研究やワークショップを開催。年間100本観るほどの映画好き、週に一度通うほどのサウナ好き。著作に『仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力』(三笠書房)、『若者離れ』(エムディエヌコーポレーション)、『なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか。』(宣伝会議)がある。
株式会社バルセロナ
代表取締役社長波戸崎 崇(ハトザキ タカシ)
1979 年 愛知県 春日井市生まれ。
大学入学直後にアルバイトとして偶然この業界に出会う。
19歳で起業を決意し、大学を3ヶ月で中退。
修行期間中、20歳で最年少最短で店長に就任。
22歳で、潰れかけの札幌支社を立て直すため、単身すすきのへ。
23歳で札幌支社長に就任。
28歳で独立。
2010年「株式会社バルセロナ」を設立。パーソルキャリア株式会社
人事本部 新卒採用部 ゼネラルマネジャー小池 英介(コイケ エイスケ)
2007年に新卒にてインテリジェンス(現パーソルキャリア)入社。採用コンサルティングとして多数の業界の採用戦略と実行支援を行う。またオフィスの立ち上げを行いオフィス長を担いマネジメントに従事。2017年より現職に就き採用責任者を担う。
株式会社フロムスクラッチ
HR Unit Manager細川 季輝(ホソカワ トシキ)
新卒にて、当時20人規模のフロムスクラッチに入社。
入社以降、組織人事部門に所属し、
採用戦略立案や採用プロセスの設計、
候補者とのコミュニケーションプランニングの設計等を担当。
2017年より新卒採用責任者となり、
約5,000人を集客する採用イベントの企画と推進や、
年間、1,000人以上の候補者との面談を実施。
また、現在は、新卒内定者即戦力化プログラムや社内インセンティブ制度などの企画と推進を担い、
HR領域全般の責任者を務める。株式会社三井住友銀行
人事部 採用グループ長持田 恭平(モチダ キョウヘイ)
国内法人営業を経て、2010年から人事部へ。2011年から2年間ニューヨークに駐在し、人事や企画管理を担当。2013年に日本に戻り、グローバル人事室の立ち上げに参画。2019年4月から現職。
株式会社DYM
執行役員部長熊谷 直紀(クマガイ ナオキ)
群馬県立高崎高等学校卒業
横浜国立大学 工学部 卒業
株式会社DYM 入社(新卒1期生)
同社 執行役員に就任(当時最年少)
同社 人事部へ異動し人事部長に就任
WEBマーケ・コンサル → 新規事業 → 人事
入社11年目株式会社アカツキ
AkatsukiTaiwan CEO田川 勝也(タガワ カツヤ)
九州大学経済学部4年時アリゾナ州立大学に留学、卒業後2016年にアカツキに入社。2つのプロジェクトでリーダー、ディレクターを経験。2018年から海外子会社であるAkatsukiTaiwanへ赴任し大型プロジェクトを担当 。現在はAkatsukiTaiwanのCEOとして現地メンバーを牽引している。
01 / 16
企業カフェブース
- オースビー
【企業改革者の視座から伝える】
社会・組織をリードする人が行うべき就職活動の進め方混雑予想:(混雑) - 株式会社Works Human Intelligence
成長したいと思う君に聞いてほしい。「はたらく」を楽しむキャリア論。
混雑予想:(余裕あり) - 業界分析セミナー④
aaa
混雑予想:(余裕あり) - 株式会社パソナグループ
自分の生き方をデザインする!心豊かな人生を創造するコツを伝える選考直結ワークショップ
混雑予想:(余裕あり) - 株式会社ネオキャリア
【採用責任者の建前無しトーク!】コロナ禍における成長産業の見極め方。現役人事が今就活をするなら。
混雑予想:(余裕あり) - 【使用不可】株式会社トライグループ
元外資系投資銀行、元リクルートG社長による
サマーインターンの選考で全勝する自己分析&面接対策の方法論混雑予想:(余裕あり) - レバレジーズ株式会社
【説明会/座談会】創業16年で売上560億円にまで急成長しているレバレジーズの裏側について
混雑予想:(余裕あり) - 【使用不可】株式会社サイバーエージェント
「21世紀を代表する会社をつくる」100社以上の子会社を有する、サイバーエージェント会社説明会
混雑予想:(余裕あり) - 株式会社クイック
【働きがいのある企業TOP20選出】採用のプロがお伝えるする、本当に働きがいのある企業の見つけ方
混雑予想:(余裕あり) - パーソルキャリア株式会社
【説明会/座談会】人材業界のリーディングカンパニーが捉える、変化の激しい時代で求められる市場価値の高い人材とは?
混雑予想:(余裕あり) - ダイキン
『グローバル専業メーカー』とは?世界で勝ち続ける企業の強さとは
混雑予想:(余裕あり)
メンターカフェブース
8ch:有名企業しか知らないの?~企業選びの広げ方~【定員90名】
7ch:この夏の過ごし方で将来変わる!〜22卒メンターが夏インターンで学んだこと【定員90名】
1ch:「結局、自己分析」~(落単注意)就活の必修単位~
基本!実践!体験談!【定員95名】12ch:GD道場(実践編)
~夏インターン選考、あなたのGD戦闘力はそれで十分!?
見て!実践して!GD戦闘力を爆上げしよう!!~【定員40名】6ch:本当にいいの?民間、教員、公務員、悩んで決めた?【定員30名】
【エンジニア志望者必見】22卒内定者が語る、エンジニア就活の全て。【定員50名】
10ch:就活の8割はスケジュールで決まる!?就活スケジューリング講座!【定員50名】
【夏インターン】通過するガクチカとは?22卒内定者が語るガクチカ講座【定員90名】
5ch:就活≠受験~面接官の視点で就活軸の重要性を検証してみよう!~【定員95名】
2ch:勝負はここから始まっている?!合説必勝法!【定員90名】
- #ここだけの話
- #選考対策講座実施
- #質問可
11ch:GD道場(初級編)
~あなたのGDは大丈夫? 世界一やさしいGDの初め方~【定員50名】3ch:学歴フィルターをぶっ壊す!!!【定員95名】
4ch:祈られて何が悪いの?
〜本当に大事なのは""その後""です〜【定員90名】- #就活裏技
- #ここだけの話
- #質問可
9ch:違う視点から企業を見極めてみよう!【定員60名】
就活の第1歩は未来分析から【定員30名】