このイベントについて
社会の中で活躍する各業界のトップランナーたちの、熱いハートに触れた瞬間、学生一人ひとりの中で、ファーストキャリアに向けて大事な何かが動き出すはず。
そう信じて毎年開催しているのが、日本最大級のオンラインキャリアカンファレンス「CAREER THEATER」です。
明日から活かせる人生の指針を得られる業界トップランナーによる特別講演「シアターブース」に加え、社員と対話・交流しリアルな声を聞ける「企業カフェブース」、就活の悩みを解決できる就活座談会「メンターカフェーブース」など様々なコンテンツをご用意しました。
登壇企業
1日目
- LINE株式会社
- 株式会社オースビー
- 株式会社Works Human Intelligence
- 株式会社トヨタシステムズ
- 株式会社電通
- 株式会社サイバーエージェント
- エッグフォワード株式会社
- トライグループ
- 東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)
- 株式会社デジタルホールディングスグループ
- 株式会社DYM
- レバレジーズ株式会社
- レイスグループ
- クルーズ株式会社
- 株式会社リクルート
- 住友商事グローバルメタルズ株式会社
2日目
- 株式会社サイバーエージェント
- トライグループ
- エッグフォワード株式会社
- クルーズ株式会社
- 株式会社ミスミグループ本社
- LINE株式会社
- 株式会社オースビー
- 株式会社フロムスクラッチ
- 株式会社電通
- 株式会社DYM
- レイスグループ
- レバレジーズ株式会社
- サッポロビール株式会社
- 株式会社アカツキ
ブース一覧
シアターブース
第一線を走る大物ゲストによる特別公演・パネルディスカッション
ブース詳細を見る登壇者一覧レイスグループ 顧問名鑑事業部龍谷 賢吾
2015年4月、新卒でレイスグループに入社。
顧問名鑑事業の新規営業に従事し、これまで 建築 ・ 不動産 ・ 食品 ・ IT(VR) ・ アパレル などの業界を担当。
入社から5年間で述べ600名の経営者と商談。
2020年1月より約9ヶ月間新卒採用業務に携わり、2020年10月からは再び顧問名鑑事業の新規営業を行っている。クルーズ株式会社 CROOZ SHOPLIST株式会社 人事広報部 新卒採用責任者松岡 弘樹
学生時代はエンカレッジ4期生として広島支部で就活支援に従事。広島大学卒業後、新卒で株式会社ネオキャリアに入社。1年目から新卒採用担当に抜擢、2年目には西日本採用責任者を経験。その後、新卒採用コンサルティング営業を経験。2020年10月よりCROOZ SHOPLIST株式会社にジョイン。現在は新卒採用責任者として新卒採用を一手に担っている。入社2日目。
LINE株式会社 People Partner室 People Experience Designer青田 努
リクルートグループに通算10年在籍し、リクナビの学生向けプロモーション、求人広告の制作ディレクター、自社採用担当を務める。その後、アマゾンジャパン、プライスウォーターハウスクーパースなどで人事マネージャーを歴任。2017年にLINE株式会社に入社。Employee Success室 副室長などを経て、2019年10月より現職。筑波大学 第一学群 人文学類 卒業。早稲田大学大学院 商学研究科(MBA)修了。著書『採用に強い会社は何をしているか 〜52の事例から読み解く採用の原理原則』
株式会社オースビー 統合・推進本部ブリッジング・リーダー森宗 佳己
全産業・全業種を対象とした企業組織改革を手掛けるオースビーで、
様々な企業の改革に携わってきました。
これからの社会で、企業は一体、何を目指すべきなのか?
その中で、皆さんは何を求められるのか?
向かうべき方向性をお伝えします。株式会社Works Human Intelligence 最高人財責任者野田 公一
1988年、早稲田大学政治経済学部卒業。三菱銀行(現:三菱UFJ銀行)に入行後、ハーバード・ビジネススクールに留学し、1998年にMBAを取得。その後、株式会社インクスを経て、2004年に楽天に入社。執行役員マーケティング本部長、採用育成本部長、経営企画室長、グローバル人事部長などを歴任。2016年よりウォルマートジャパンホールディングス株式会社及び合同会社西友にてCHROを務めた。
LINE株式会社 People Partner室 People Experience Designer青田 努
リクルートグループに通算10年在籍し、リクナビの学生向けプロモーション、求人広告の制作ディレクター、自社採用担当を務める。その後、アマゾンジャパン、プライスウォーターハウスクーパースなどで人事マネージャーを歴任。2017年にLINE株式会社に入社。Employee Success室 副室長などを経て、2019年10月より現職。筑波大学 第一学群 人文学類 卒業。早稲田大学大学院 商学研究科(MBA)修了。著書『採用に強い会社は何をしているか 〜52の事例から読み解く採用の原理原則』
株式会社オースビー 統合・推進本部ブリッジング・リーダー森宗 佳己
全産業・全業種を対象とした企業組織改革を手掛けるオースビーで、
様々な企業の改革に携わってきました。
これからの社会で、企業は一体、何を目指すべきなのか?
その中で、皆さんは何を求められるのか?
向かうべき方向性をお伝えします。株式会社Works Human Intelligence 最高人財責任者野田 公一
1988年、早稲田大学政治経済学部卒業。三菱銀行(現:三菱UFJ銀行)に入行後、ハーバード・ビジネススクールに留学し、1998年にMBAを取得。その後、株式会社インクスを経て、2004年に楽天に入社。執行役員マーケティング本部長、採用育成本部長、経営企画室長、グローバル人事部長などを歴任。2016年よりウォルマートジャパンホールディングス株式会社及び合同会社西友にてCHROを務めた。
株式会社トヨタシステムズ 管理本部執行役員兼人事部部長川本 竜也
1988年トヨタ自動車入社。情報システム分野一筋。トヨタシステムズ設立に従事し、2019年会社設立と同時に出向。システム開発を源流に持ちながら、現在は人事部担当している川本が、海外出向経験など踏まえ、働くことの意味や仕事を楽しくする秘訣など、就活を前にした皆様にほんの少しだけ役に立ちそうな話をします。
株式会社サイバーエージェント 採用戦略本部新卒採用チームビジネスコースマネージャー寺脇 英雄
2013年サイバーエージェントに新卒で入社し、インターネット広告事業本部へ配属。大阪・名古屋で勤務し、2014年にマネージャーへ昇格。2016年動画広告専業代理店CyberBullへ営業マネージャーとして出向。大手ナショナルクライアント・スマートフォンアプリ事業者の営業担当に従事。2019年10月よりサイバーエージェント新卒採用戦略本部へ異動。
エッグフォワード株式会社 代表取締役社長徳谷 智史
京都大学卒業後、大手戦略コンサルティング会社(CDI)入社。国内PJリーダーを経験後、アジアオフィスの立上げ・同代表に就任。その後、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワードを設立。総合商社、メガバンク、戦略コンサル、リクルートグループなど、業界トップ企業数百社に人財・組織開発や マネジメント強化のコンサルティング・研修など幅広く手がける。近年は、AI等を活用したHR-Tech分野の取り組み、事業開発や、高校・大学などの教育機関支援にも携わる。NewsPicksキャリア分野プロフェッサー。東洋経済Online連載、著書「いま、決める力」等
株式会社電通 関係性デザイナー吉田 将英
大学卒業後、前職を経て電通入社。 戦略プランナー・営業を経て、現在は経営全般をアイデアで活性化する電通ビジネスデザインスクエアに所属し、さまざまな企業と共同プロジェクトを実施。 また、10〜20代の若者を対象にしたプロジェクト「電通若者研究部」(電通ワカモン)を兼務し 消費心理・動向分析と、それに基づくコンサルティング/コミュニケーションプラン立案に従事。 2009年JAAA広告論文・新人部門入賞。単著に『アンテナ力』(三笠書房・2019年)、共書に『若者離れ』(エムディエヌコーポレーション・2016年)、『なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか』(宣伝会議・2014年)。 PARC CERTIFIED FIELDWORKER(認定エスノグラファ)。
株式会社リクルート 執行役員塩見 直輔
出版社での編集職から、2007年に株式会社リクルートに中途入社。2014年リクルートライフスタイル 執行役員、2016年株式会社リクルートホールディングス ネットマーケティング推進室 室長、2017年株式会社リクルートテクノロジーズ 執行役員を兼任。2019年、株式会社リクルート 執行役員に就任。マーケティングとプロダクトデザイン(UI/UX)を統括する。
トライグループ 執行役員髙橋 義定
2013年(株)トライグループ入社。同社の最年少上席執行役員を務める。入社3年で首都圏営業部の総責任者(部長)に就任後、複数の新規事業の立ち上げ・拡大を実現。入社5年目には、最年少で執行役員に就任。今年度には、最年少で上席執行役員に就任し、社内の事業開発・DX推進・経営企画・マーケティング領域を担当。採用領域でも毎年のべ200名以上の就活コンサル面談を実施する髙橋が、『Withコロナ時代の超戦略的キャリア形成論』を伝えます。
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)人事部棚原 理仁
入社以来、料金部門、現場管理事務所、法務担当など高速道路に関し多様な業務に従事。現在は人事課で採用から若年層の研修まで一貫して担当し、社員のキャリア形成に総合的に携わる。
株式会社電通 関係性デザイナー吉田 将英
大学卒業後、前職を経て電通入社。 戦略プランナー・営業を経て、現在は経営全般をアイデアで活性化する電通ビジネスデザインスクエアに所属し、さまざまな企業と共同プロジェクトを実施。 また、10〜20代の若者を対象にしたプロジェクト「電通若者研究部」(電通ワカモン)を兼務し 消費心理・動向分析と、それに基づくコンサルティング/コミュニケーションプラン立案に従事。 2009年JAAA広告論文・新人部門入賞。単著に『アンテナ力』(三笠書房・2019年)、共書に『若者離れ』(エムディエヌコーポレーション・2016年)、『なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか』(宣伝会議・2014年)。 PARC CERTIFIED FIELDWORKER(認定エスノグラファ)。
住友商事グローバルメタルズ株式会社 代表取締役副社長 鋼材本部長犬伏 勝也
入社以来、営業畑のキャリアを歩み、複数回の海外駐在を経験。
現在は代表取締役副社長に加え、鋼材本部長として営業部門のトップを務める。
登壇者のキャリアに沿って、海外で働くこと、営業、マネジメント等に関わるエピソードを共有します。
商社に関心がない方でも、皆様のキャリア選択の一助になる様なお話を提供できればと思います。株式会社デジタルホールディングスグループ 執行役員/株式会社デジタルシフト 取締役吉田 康祐
株式会社デジタルホールディングス執行役員、中国事業&投資育成担当。2004年に株式会社デジタルホールディングスに入社、2010年より当時最年少で執行役員に就任。当時伸びていたマーケティング事業の管轄をしていたが一変、自らの意志でメンバー0の状態から中国・韓国事業担当責任者を務める。当時のキャリア選択の背景、挑戦したことで見えてきたものをお伝えします。
株式会社DYM 人事部 執行役員部長熊谷 直紀
2011年3月横浜国立大学卒業、同年4月新卒入社。入社8年目。
内定者インターンで、社内最高額の受注を獲得。
入社後はWEBコンサルティング事業部へ配属
入社6ヵ月目にして、2階級昇格の主査へ抜擢。
2013年9月から新規事業立ち上げを責任者として行う
入社から3年後の2014年
新卒から初の執行役員に就任し研修事業部を統括。
2015年5月より人事部へ異動となり人事部長へ就任。レバレジーズ株式会社 執行役員藤本 直也
25歳でレバレジーズ史上初の執行役員に就任。内定者インターン時代から新規事業立ち上げを経験し史上最年少で事業部長に抜擢。新規事業責任者、採用責任者、人事責任者を歴任し、現在は、経営企画室長に至る。
2018年度より、中央大学で新規事業/マーケティングについての非常勤講師を2年間務めた。レイスグループ 顧問名鑑事業部龍谷 賢吾
2015年4月、新卒でレイスグループに入社。
顧問名鑑事業の新規営業に従事し、これまで 建築 ・ 不動産 ・ 食品 ・ IT(VR) ・ アパレル などの業界を担当。
入社から5年間で述べ600名の経営者と商談。
2020年1月より約9ヶ月間新卒採用業務に携わり、2020年10月からは再び顧問名鑑事業の新規営業を行っている。クルーズ株式会社 CROOZ SHOPLIST株式会社 人事広報部 新卒採用責任者松岡 弘樹
学生時代はエンカレッジ4期生として広島支部で就活支援に従事。広島大学卒業後、新卒で株式会社ネオキャリアに入社。1年目から新卒採用担当に抜擢、2年目には西日本採用責任者を経験。その後、新卒採用コンサルティング営業を経験。2020年10月よりCROOZ SHOPLIST株式会社にジョイン。現在は新卒採用責任者として新卒採用を一手に担っている。入社2日目。
01 / 17
企業カフェブース
- トライグループ
2030年の社会で通用する人材になるためのキャリア戦略論
混雑予想:(余裕あり) - 【使用不可】株式会社ニトリホールディングス
【33期連続増収増益】【超人気インターンシップ】
豊かな暮らしを実現するためのキャリアとは?
混雑予想:(余裕あり) - 株式会社DYM
【コロナ禍でも増収増益】IT、医療、人材と多角経営の成長ベンチャーDYM、建前無しの本音トーク!
混雑予想:(余裕あり) - LINE株式会社
【説明会×座談会】LINEが世の中に感動や驚き(WOW)を与え続けている理由を語ります!
混雑予想:(余裕あり) - エッグフォワード株式会社
【若手社員座談会】新卒1年目から活躍するために残りの学生生活でやっておくべきこととは?
混雑予想:(余裕あり) - オースビー
社会の基盤たる企業組織の改革 ~「量」から「質」へ ~
混雑予想:(余裕あり) - 【使用不可】株式会社Works Human Intelligence
成長市場シェアNo.1企業。「はたらく」を楽しくする企業が話す、本当の成長環境とは。
混雑予想:(余裕あり) - 住友商事グローバルメタルズ株式会社
【座談会別部屋あり】海外売上比率90%、海外駐在中社員30%。グローバル商社の働き方セミナー
混雑予想:(余裕あり) - 株式会社デジタルホールディングスグループ
【選考直結型説明会】ユーザー体験のデジタル化を推進。変革期にある会社の挑戦とは?
混雑予想:(余裕あり)